第二新卒の転職はポテンシャルが大事!!

転職・就職活動

無事に企業に内定して、入社して。

でも、なんか違うなー…って理想像と現実のギャップがあったりして。

それでモチベーションが下がって上手くいかないケースってありますよね。

大抵は先輩なんかに相談して、
そんなこと考えるのはもっと仕事を自分のものにしてからだ!根性無しめ!
と逆に叱られることもありました。

でも、実際に第二新卒付近で辞めてく人って、業界にもよりますが実は三割ぐらい平均でいるんですよね。統計データで出ているようです。

引用元:厚生労働省HPデータより一部抜粋
    平成30年度の統計データで、大学卒が対象です。
    事業所からハローワークに対して、新規学卒者として雇用保険の加入届が
    提出された新規被保険者資格取得者の生年月日、資格取得加入日等、資格取得
    理由から新規学校卒業者と推定される就職者数を算出し、更にその離職日から
    離職者数・離職率を算出しているとのこと。

インフラ関係なんかはわりと安定しているようですね。
それでも離職率は平均10%付近といったところでしょうか。

つまり何が言いたいかというと、皆さん考えても当然なことですし、別に根性なしでも何でもないですよ。

理由にも因るかも知れませんが、「悩み」から発生しているものは解決できなければ一生付きまといます。それって凄く人生損です。

今や、第二新卒の転職も当たり前に活動されているものなんですね。
びっくりしたのが、内定時に転職活動してる人もいるとか…

第二新卒でも、アピールを間違えなければ、転職も十分可能です。
持論になりますが、相談された後輩も転職に成功してますし、あながち嘘でもない。

是非、参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

まずは転職応援サイトに登録だ!

まずは転職応援サイトに登録してみましょう。

登録先はどこがいいかなどは、参考までに、下の記事を読んでみてください。

 

(参考)第二新卒者向け転職応援サイト 一例

第二新卒の転活はプロにお任せ(ウズキャリ)

第二新卒ならDYM就職

Aidem Smart Agentの就活サポートに申し込む

めざせ年収100万円UP!【キャリアスタート】

第二新卒の就職には、『いい就職.com』がいいみたいです!

 

こう見ると、結構多いですね!

複数登録がお勧めです。

第二新卒者のアピール方法はこれだ!

■ 職務経歴書の書き方

恐らく、職務経歴書の内容はかなり薄くなってしまっているのではないかと思います。

当然です。だって第二新卒者は入って1~2年ぐらいですから、実務でもそこまで多岐に渡った仕事にはついていないものと推測します。

タスクの項目が多い方は、それはそれでアピール大ですのでご安心を。

では、職務が一つしかない方はどうすればいいのか。。。

簡単です。内容を濃くすればいいんです。

どう濃くするかと言うと…

  • あなたが今の職務で何をミッションとして与えられ、あなたなりにどうアプローチしているかを具体的に記載する。
  • あなたになぜそのミッションが与えられたのか、背景を補足する(企業秘密に触れない程度に)。
  • あなたが今のミッションで何を学んでいる(学んだ)かを記載する。
  • 持っている(アピールしたい)スキルをどう活用しているか。
  • 実績が出ているものは必ず記載する。

要するに、第二新卒者には実績よりもポテンシャル、即ち会社に入ったらどう活躍してくれるかを面接者は期待します。実績よりもプロセスや考え方を重視してくれます。

特に自主性、自ら考え、実行する力を望む企業は多いです。
たとえ間違った行為であったとしても、その内容はアピールしてもいいです。当然、自分なりに反省し、次回はこう改善するといった前向きな内容に変えましょう。

もちろん、実績が既に出ていればなお善しです。ここは必ずアピールしましょう。

嘘をついてなければ、盛れるところは盛ってしまいましょう。

それでも、あまりボリュームがなくても、面接時にしっかり答えられればOKです。

■ 面接でのアピールの仕方

繰り返しますが、第二新卒者はアクティビティが求められます。元気にはきはきと、自分やる気に溢れてますアピールをしましょう。

当然、上記の職務経歴書の内容はすべて自分の考えで答えられるようにしておいてください。

聞かれる内容としては、以下は必須項目なのでしっかり答えられるように準備しましょう。

  • 自己紹介(職務経歴のアピール)
  • 転職理由(ネガティブNG)
  • 志望動機

その他として、成功体験や長所・短所、自分の性格はどうみてるなどの質問もあります。

※詳細は後ほど記事にしていきたいと思います。

ワードかなにかにメモして、想定問答を準備し、回答の練習をしましょう。
これを行うだけで面接時に自信が出て緊張しなくなります。ここは念入りに練習しておくことを強くお勧めします。

また、口コミ情報を活用するのも大事です。

客観的な情報も駆使し、転職をうまく成功させましょう。

<参考:口コミ情報はこちらから>

《キャリコネ》転職に必ず役立つ、年収・企業口コミを公開中!

 

 

オンライン資格講座 【スタディング】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
転職・就職活動
シェアをお願いします!(アイコン押下でシェア!)
まてをフォローする
  ↓ランキングへの投票をお願いします↓
まて体験記

コメント

タイトルとURLをコピーしました